人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トップ進学校訪問記

昨年度に続き、トップ進学校のA高校を訪れました。

またまた、卒業生の懐かしい顔に会え、楽しかったです。



それ以上に、2年次研修でお世話になった大先輩の女性の先生に顔と名前を覚えてもらえたみたいで良かったです。

先生、次うちにいらっしゃいよ、私が一本釣りしちゃおうかしらって言っていただけました。

今度、機会があれば、じっくりと授業を見せていただいて、色々とご指導いただきたいと思います。



ちなみに授業は多くの方が、予習を全体とした割と普通の授業でした。

英語が使われる場面も結構少なく、トップ進学校でも様々なんだなぁと思いました。



また、12月11日に練習試合をしていただくことになっていたので、顧問の先生にも挨拶。

驚いたことに、その先生が科目が英語で、しかも進路の主任でした。

部活が3時から、との事で、見学させていただくことにもなりました。

お昼を近くのスーパーで買って公園で食べて、その後説明会を聞いて。
トップ進学校訪問記_d0153971_20295582.jpg


トップ進学校訪問記_d0153971_20295557.jpg

途中で抜けて、サッカー部の練習を2時間くらい見学させてもらいました。



顧問はいないのに、ウチにはない、キビキビとした動き。

声もみんな自然と出ています。

決して能力的にずば抜けた子はいないのに、ここに限らず進学校は比較的大会でいい結果を出しています。

その一部が見られただけでも大きな収穫でした。



最後に一言顧問の先生に挨拶に行くと、そこから1時間くらいお話に付き合って下さいました。

普段の練習はあまり見てやれていないけど、土日は必ず試合を組むようにしている。

そこや、たまに見てやれる練習でアドバイスをしているそう。

特にオフザボールの動きがあいつらは分かっていない。

三角形でパス回しなどをさせると、足をベタ~っとつけて突っ立っている奴が多いでしょ?

あるいは、クロスに対する飛び込みなどでも、大体が早すぎる。

パスを受ける側が、どれだけタイミングをはかって貰いに行けるか。

その前にどのような動きをすることで、ディフェンスをかわせるのか?

そこら辺はどうしても生徒だけにやらせると、気がつけない点なので、そこを指導していること。



また、勉強との両立を保護者会できちんと伝えていること。

先輩の結果をきちんと保護者に示す。

3年生が卒業する時は、進学先を言わせ、2年生には志望校を宣言させること。



土日の練習試合の前後に教材などを作ったり、授業の準備をしている。

平日は火曜が空きの日だけど、結構進路の資料だ研修会だで潰れることがある。

最大で5週間くらいオフ無しの日があった。

授業準備はコツがあって、経験と共に見についたもの。

特に今は3年生の授業ばかりなので、1限一橋、2限東大、4限京大の過去問の解説なんて日もあるが。

でも、そこは生徒の学力の高さをうまく活かして、必要なところだけ口頭で解説。

生徒には、俺がどんなことを聞いてくるかを予想して予習してくるよう指示している。

何でもプリントとかにして1からすべて与えてしまうと自分で考える力が落ちるから、ってことにしている(ごまかしている)。




サッカー部の指導が自分にとっては本当に息抜きになっている。

今、進路主任で忙しいからサッカー部を他にやらせたら?と言われたら絶対に断る。

サッカー部があるから、授業と進路主任の仕事も頑張れているようなもの。




サッカー部の連中って学年でも中心にいる奴らが多い。

だからこそ、その生徒たちと関わることで、進路部として集会をやった時などにも役立つ。
(おそらく信頼関係が作られているので、生徒達も話を聞いてくれる雰囲気が作られるということでしょう)



学校は人が入れ替わると、この学校はそういうもの、って思ってくれるから、あまり反発は起きない。

でも職員会議で、模擬試験の結果に対してどんどんデータを出してズバズバ切り込んでいるから、自分の暗殺計画はあっちこっちから聞こえてくる。

模擬試験は健康診断のようなものだから、その結果を何も取り上げなければ意味がない。

健康診断の結果に大騒ぎをあえてして、やる気を引き出しているそう。

進路部のプロパーは6名。









自分がどんな教員になりたいのか?

どんな教員生活を送りたいのか?

どんな家族を作っていくつもりなのか?




村田先生を尊敬し、その生き方に色々と影響を受けています。

同様に今日の先生とのお話を通じて、自分の教員生活の過ごし方を少し考えさせられました。

部活への関わり方。




仕事の優先順位は何より大切。

実際進路の主任として、この時期はほとんど部活に顔を出せないそうです。

だからこそ土日の練習試合は大切にされているそうです。

自分も土日の出勤をもう少し時間をうまく使うようにしないとです。




この学校は朝講習と夕方5時半~7時の時間帯に講習を行っているそう。

部活をやりながらでも参加できるよう配慮されているのでしょう。

教員にとっては完全な勤務時間外。

でもそれをやった上で、浪人もさせた上で、あの実績が出せている。






今の学校での残り2年4カ月。

2校目はどうなるか分かりません。

でもいつか、今日行ったこのA高校で教える日が来る予感が勝手にしています。


今できることを一つづつやっていこう!!
by shun-sensei | 2011-11-26 19:00 | 職場関係